人気ブログランキング | 話題のタグを見る
awajibird2.exblog.jp

メインフィールドは、淡路島!
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
CONTENTS
タグ
最新の記事
1月27日の淡路島の野鳥
at 2020-01-29 10:49
ガンカモ調査
at 2020-01-11 22:21
新春探鳥遠征
at 2020-01-06 23:43
オオハムとか
at 2019-12-26 19:01
モニタリング調査(越冬期1回目)
at 2019-12-24 08:03
検索
沖縄・石垣遠征 2日目
2日目は、ほぼ終日鳥見にあてました!

朝一でまず向かった先は…
沖縄本島北部の辺野喜ダムです。
国頭山地(通称ヤンバル)の一部ってことになります。
目当ての鳥は、アカヒゲ,ノグチゲラにあわよくばヤンバルクイナと思ってたんですが…
いずれも見ることができませんでした。
ノグチゲラのドラミングや、アカヒゲの囀りは聞くことができたんですけどねぇ(=_=;

4月10日 001
リュウキュウサンショウクイ

ライファーのズアカアオバトは、このとき見ることができたんですが…
カメラを構えている間に飛んでってしまいました(-_-;

ヤンバルを後にして、次に向かったのは
喜如喜(キョジョカ)水田って言う場所です。
ここでの目的は、リュウキュウヨシゴイとシロハラクイナだったんですが…
またまた、いずれも見れず(=_=;
しかも、ここは3〜4月頃になると湿田一面に咲くミズショウブが有名らしく
沢山の見物人が行き来してて、探鳥するのも落ち着いてできませんでした(^_^;

4月10日 002

ここでの、収穫は

4月10日 003

このジシギです!
尾羽を広げたところを観察することができず
オオジシギか、チュウジシギで迷ってたんですが…
今のところ、「チュウジシギだろう?」ってことで自分の中では落ち着いています(^_^;

最後に向かった場所は
沖縄中部の憶首川の河口です!
喜如喜水田で見れなかった、シロハラクイナとリュウキュウヨシゴイが目当てなんですが…
ここでもダメでした(-_-;

でも、このエリアは良かった♪
何がって?(笑)
シギチが豊富なんです♪

4月10日 004
ツバメチドリ

初めて夏羽のツバメチドリに会えたし
他にも、コオバシギやセイタカシギの群れなど^^

川沿いの水田では

4月10日 005
亜種 マミジロツメナガセキレイ

ホオジロハクセキレイや、ライファーのツメナガセキレイにも会えました♪
この後、少し移動したエリアで、ムネアカタヒバリにも^^

前半はあまり良くなかったんですが
最後に巻き返した感じの2日目だったのでした。

あ!そうそう…ここで挙げた観察場所は全て
文一総合出版 「決定版 日本の探鳥地 九州・沖縄編」で紹介されている場所です。
参考まで…(^_^;


4月10日のライファー…ズアカアオバト,ツメナガセキレイ,ムネアカタヒバリ

More
# by awaji_birds | 2008-04-19 23:54 | 観察記録…島外
4月19日 ノビタキ
昨夜の天気を考えると
今日も代わり映えしないだろうなぁ?と思いつつ
昨日と同じルートと久々に田んぼも見てきました。

山と川は相変わらずって感じ…
田んぼでは、ムナグロ40羽の群れが観察できました!

今日の収穫は、そのムナグロの群れと
家から歩いて2分ぐらいのところで夏羽に変わったノビタキを見ました(^_^;

4月19日 001
ノビタキ ♀




野鳥確認種…24種
1.カワウ 2.コガモ 3.アオサギ 4.ダイサギ 5.コサギ 6.ムナグロ 7.タシギ 8.イソシギ 9.トビ 10.カワセミ 11.ツバメ 12.ヒバリ 13.ハクセキレイ 14.セグロセキレイ 15.ヒヨドリ 16.ツグミ 17.シロハラ 18.ノビタキ 19.ウグイス 20.ホオジロ 21.カワラヒワ 22.スズメ 23.ムクドリ 24.ハシボソガラス

年間ライフリスト…166種 (1種追加)
# by awaji_birds | 2008-04-19 22:36 | 観察記録…島内
沖縄・石垣遠征 1日目
お待ちかね?
沖縄・石垣遠征の報告です^^

遠征期間は、4月9日〜15日の7日間
沖縄本島に3日間、石垣島に4日間滞在してきました。
BLOGの記事は、1日ずつUPしていこうと思います。

初日…
神戸空港から飛行機に乗り、那覇空港に到着したのが11時ぐらい
それからレンタカーを借りて、まず最初に向かったのは 漫湖干潟 です。

まず漫湖水鳥・湿地センターにて情報収集と思ったのですが
センターで得た情報は…シギチはほとんど抜けた…って内容でした(-_-;
「まぁ、それでも何か見れるやろ?」
って開き直って、漫湖周辺を歩いてみることにしました。

4月9日 001
漫湖干潟

干潟に出てみると、潮が引ききっています。
と言うことは…
鳥がまぁ遠いこと!
しかもシギチが殆ど抜けた後だからなのか?閑散としています(-_-;
結局、干潟の鳥は遠いのは諦めて双眼鏡で識別できる範囲でしか見ることができませんでした。

でもまぁ…周遊道で、シロガシラ、リュウキュウツバメを見ることができたので
ここはこれで『OK』としましょう!(^_^;

4月9日 002
リュウキュウツバメ

後で知ったことなんですが…
沖縄本島のシロガシラって、亜種 タイワンシロガシラ で帰化種なんだそうです。
で、後日行った石垣島のシロガシラは、亜種 ヤエヤマシロガシラ で在来種らしいです。
帰化種をライファーとして良いものか?と迷いましたが
在来種のヤエヤマシロガシラも見てきたので、まぁライファーで良いんでしょう!?(^_^;

この日の観察は、漫湖干潟だけで終わりです。
本島北部(名護市)に宿を予約していたので、1時間強かけて北部に移動し…
遠征初日は、終わっていったのでした。


4月9日のライファー…シロガシラ,リュウキュウツバメ



漫湖・水鳥湿地センターのHP: http://www.geocities.jp/manko_mizudori/

More
# by awaji_birds | 2008-04-18 23:14 | 観察記録…島外
4月18日 山の様子
天気が「ほぼ晴れ」だったので、山の様子を見に行ってきました。
ところどころで囀りが聞こえてきましたが
風が強く、鳥の姿はあまり見れませんでした。
とりあえず、オオルリ,ヤブサメ,センダイムシクイは入っていますが
コマドリは、まだのようでした。
姿を見ることができたのは、センダイムシクイのみでした。

川も見てきましたが…先日の雨で増水してるため
状況的には芳しくありません。
某池のヘラサギの姿も見れず、遠征に行ってる間に抜けたんでしょうねぇ?



野鳥確認種…18種
1.カイツブリ 2.カワウ 3.コガモ 4.アオサギ 5.ダイサギ 6.トビ 7.ツバメ 8.ヒバリ 9.ヒヨドリ 10.ツグミ 11.シロハラ 12.センダイムシクイ 13.ヤマガラ 14.メジロ 15.ホオジロ 16.カワラヒワ 17.ハシブトガラス 18.ハシボソガラス

年間ライフリスト…166種 (1種追加)
# by awaji_birds | 2008-04-18 22:15 | 観察記録…島内
沖縄・石垣遠征の報告
1週間の遠征から帰ってきました (>Д<)ゝ”

数的な結果から言うと…
確認種、79種
ライファーは、13種
ライファーも含めた年間ライフリストは、41種追加
トンボやチョウのライファーも少しだけ追加できました♪

これでも見逃した種があったり
時期的に見れなかったりした種もあるので
できることなら時期をズラシてまた行ってみたいですね^^

写真も沢山撮ってきたんですが…
やっとボツ写真の選別が終わってこれから現像作業です。
膨大な量なので、ボチボチと進めたいと思います。
ブログ記事のアップもそれに伴うと思います(^_^;

4月15日 001
カンムリワシ

あと、遠征の報告用に「遠征記」と言うカテゴリを追加しました!


年間ライフリスト…165種 (41種追加)
# by awaji_birds | 2008-04-17 18:48 | 観察記録…島外


最新のトラックバック
以前の記事
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧